下京区
下京区で主にスズメバチ・アシナガバチ・ミツバチの3種類の蜂による被害が今年に入り多く苦情依頼があります。種類によって被害の出やすい場所とその対策が異なりますが蜂が一度敵とみなされると集団で襲う習性があります。蜂に刺されると「アナフィラキシーショック」を発症する危険が伴います。また、蜂の巣は建物の見えにくい場所に営巣する傾向にありますので発見が困難となります。ハチ駆除の修理隊では経験豊富なスタッフがしっかりと現地調査をして蜂の退治から被害の予防まで施工作業を承りますのでご遠慮なくお電話下さい。
下京区で主に見かける害虫
- オオスズメバチ
- 世界で1番凶暴な性格をしているのがこの蜂です。刺されると死に至る場合もあります。
- アシナガバチ
- 大人しい性格ですが巣に近づくと攻撃してくることがあります。巣は軒下や庭に植えてある木など、人間の気がつかないようなところに作る場合が多いため気がつかないと刺されてしまう恐れもあります。
- ミツバチ
- 大人しい性格ですが、巣に蜂ミツを蓄える習性があるため、撤去時にはミツの撤去に非常に手間取ります。
施工基本料金について
蜂の駆除の基本料金 |
対象の蜂の巣 |
料金(税別) |
スズメバチ |
4,000円 から |
アシナガバチ |
ミツバチ |
その他の蜂 |
1週間の無料保証付き!(再営巣対応) |
現地でお見積もり無料 ※お見積もり後、その場で対応可能 |
(重要)正式なお見積もり後の追加料金は発生しません。 |
下京区の蜂駆除について
蜂というのは毎年多くの方が被害にあっているため、身近な昆虫ではもっとも危険な生き物のの1つではないでしょうか?特にスズメバチについては、仕事中に気がつかなく刺されてしまったりして被害に合われてしまうこともよくあるようです。アシナガバチについては、自分から積極的に人に刺してくることは少ないようですが、洗濯物などに付着しいて洗濯物を取り込む時に触ってしまって刺されることも少なくありません。そんな油断が蜂の巣に気がつかなく近寄ったり巣を取り除こうとした時などに蜂が逆襲して一斉に襲いかかってきたりします。少しでも蜂の被害を減らすためにも駆除業者に依頼することをオススメ致します。
お客様の評価
蜂の被害を解消!|下京区
屋根の辺りにスズメバチが頻繁に飛んでいるので電話相談ができると書いてあったからハチ駆除の修理隊さんに相談してみました。そして、調査して貰いました。屋根裏を見てもらった結果、オオスズメバチという種類の大きな蜂の巣ができていました。かなり驚きましたが駆除してくれ蜂が居なくなって安心しました。
最初から任せておけば・・・|下京区
冬になれば自然と蜂はいなくなるだろうしお金ももったいないしなぁと思っていたのが正直な気持ちです。しかし刺されたら痛い思いはもちろん日常生活に支障がでるのも頭のなかにあり蜂の駆除を依頼しました。夜になれば真っ暗になる車庫だったのですが明るいうちに駆除してくれて助かりました。蜂の巣の駆除は、あっという間で手伝うことは一切ありませんでした。丁寧な仕事をしていただけて今後また機会があればお世話になります。