宝塚市で蜂の巣・害虫を駆除
「ハチの巣に群がるスズメバチやアシナガバチが飛来する」「家に害虫が侵入し困ってる!」など、基本即日対応で解決致します。天井裏・壁の内側・床下など、蜂が巣を作り知らずに巣に近づくと攻撃してくる場合があります。特にオオスズメバチは、世界的に凶暴と知られ蜂毒でアナフィラキシーショックを起こし命に関わることもあります。ハチ駆除の修理隊は、宝塚市で蜂の巣を除去し群れの完全駆除に努めています。また、ダニ・トコジラミ・シロアリなどの害虫の駆除も承ります。ハチの被害でお困りでしたら電話相談も実施しておりますのでご遠慮なくお問い合わせ下さい。
スズメバチの巣が近くありましたら絶対に近寄らないで下さい。当社が出動し駆除致します。
宝塚市で主に見かける害虫
- スズメバチ
- スズメバチは、かなり危険な蜂です。かなり攻撃性が高く青酸ガスと同程度の強い毒を保持していますので蜂の巣に近づくだけで刺されてしまう可能性があります。スズメバチは、1度刺せば死ぬということがなく何度も刺すことができます。そして、敵だとみなされたら集団攻撃をしてくる習性もあり蜂毒も強く見かけたら、その場から離れ駆除業者に駆除を依頼するようにして下さい。
- アシナガバチ
- あまり攻撃性が高くありませんが蜂の巣を刺激したり触ったりすると襲ってくる可能性が多く危険です。蜂毒があるので刺されると激痛が走り患部が腫れてきます。また、1度刺せば死ぬという蜂でもありません。スズメバチとアシナガバチの蜂毒の原因物質は類似していてアシナガバチに刺されてもアナフィラキシーショックになるケースがありご注意下さい。
- ミツバチ
- 蜂の巣に蜜を溜め込むのが特徴の蜂です。そのため、宅内の天井裏や壁から溜まった蜜が染み込んで汚損する可能性もあり、ハチミツに誘われた蟻やゴキブリが集るなど二次被害も起きるのが特徴です。また、被害が拡大し三次被害では、ネズミ・イタチ・アライグマなども天井裏などに侵入してくる場合があります。
施工基本料金について
蜂の駆除の基本料金 |
対象の蜂の巣 |
料金(税別) |
スズメバチ |
4,000円 から |
アシナガバチ |
ミツバチ |
その他の蜂 |
1週間の無料保証付き!(再営巣対応) |
現地でお見積もり無料 ※お見積もり後、その場で対応可能 |
(重要)正式なお見積もり後の追加料金は発生しません。 |
宝塚市で蜂の被害が拡大してます
山などの自然の中に遊びに行くことがあるかと思います。その時に着ていく服の色に気をつけてください。特に「黒色」の服を着ることは避けましょう。ハチというのは本能的に黒くて動くものを敵と認識し襲ってくる習性があります。ある実験では黒・白の布でハチを刺激すると、ほとんどのハチが黒い布に集まったそうです。その理由には諸説あるのですが、ハチの天敵である「クマ」の色が黒に近いことから、黒い物を外敵と認識するという説があるそうです。また、黒い髪の毛を隠すためにも帽子を被るようにしてください。香水などの匂いのキツイものに対してもスズメバチなどの蜂が外敵と認識して襲ってくることもありますので日頃から蜂に注意が必要になってきます。
お客様の評価
初めて蜂の駆除をお願いします|宝塚市
ハチが巣を作っていて子供も近くで遊んだりしている状況でとても危険だと思い、ハチ駆除の修理隊に依頼をしました。ハチに対しての知識は素人ではとても危険であり、ハチに刺されてからでは遅いので業者に連絡をして直ぐに対応してもらいました。仕事の手際を見ていくと、蜂の巣も一網打尽に駆除してくれて二度と巣を作らない様に殺虫剤などその周りに振ってアフターケアなども行ってもらいました。料金もそれ程かからない事でとても良かったと感じました。
家の周りにたくさん蜂が群がってる|宝塚市
夕方、帰宅すると玄関に蜂がたくさん張り付いて動かないので家の中に入れず困ってました。玄関ドアを開けたら家に入ってくるし蜂の巣もあるしどうすることもできないから、害虫の駆除業者に電話したのですが担当してくれた人に写メを送ったらスズメバチだとかり車の中で来てくれるまで待ってました。ハチ駆除の修理隊さんにもこんな時間にハチの駆除に対応してくれてかなり助かりました。