加古川市で蜂の巣・害虫を駆除
「ハチの巣に群がるスズメバチやアシナガバチが飛来する」「家に害虫が侵入し困ってる!」など、基本即日対応で解決致します。天井裏・壁の内側・床下など、蜂が巣を作り知らずに巣に近づくと攻撃してくる場合があります。特にオオスズメバチは、世界的に凶暴と知られ蜂毒でアナフィラキシーショックを起こし命に関わることもあります。ハチ駆除の修理隊は、加古川市で蜂の巣を除去し群れの完全駆除に努めています。また、ダニ・トコジラミ・シロアリなどの害虫の駆除も承ります。ハチの被害でお困りでしたら電話相談も実施しておりますのでご遠慮なくお問い合わせ下さい。
スズメバチの巣が近くありましたら絶対に近寄らないで下さい。当社が出動し駆除致します。
加古川市で主に見かける害虫
- スズメバチ
- スズメバチは、かなり危険な蜂です。かなり攻撃性が高く青酸ガスと同程度の強い毒を保持していますので蜂の巣に近づくだけで刺されてしまう可能性があります。スズメバチは、1度刺せば死ぬということがなく何度も刺すことができます。そして、敵だとみなされたら集団攻撃をしてくる習性もあり蜂毒も強く見かけたら、その場から離れ駆除業者に駆除を依頼するようにして下さい。
- アシナガバチ
- あまり攻撃性が高くありませんが蜂の巣を刺激したり触ったりすると襲ってくる可能性が多く危険です。蜂毒があるので刺されると激痛が走り患部が腫れてきます。また、1度刺せば死ぬという蜂でもありません。スズメバチとアシナガバチの蜂毒の原因物質は類似していてアシナガバチに刺されてもアナフィラキシーショックになるケースがありご注意下さい。
- ミツバチ
- 蜂の巣に蜜を溜め込むのが特徴の蜂です。そのため、宅内の天井裏や壁から溜まった蜜が染み込んで汚損する可能性もあり、ハチミツに誘われた蟻やゴキブリが集るなど二次被害も起きるのが特徴です。また、被害が拡大し三次被害では、ネズミ・イタチ・アライグマなども天井裏などに侵入してくる場合があります。
施工基本料金について
蜂の駆除の基本料金 |
対象の蜂の巣 |
料金(税別) |
スズメバチ |
4,000円 から |
アシナガバチ |
ミツバチ |
その他の蜂 |
1週間の無料保証付き!(再営巣対応) |
現地でお見積もり無料 ※お見積もり後、その場で対応可能 |
(重要)正式なお見積もり後の追加料金は発生しません。 |
加古川市出張対応エリア
尾上町 加古川町 金沢町 上荘町 神野町 西条山手 志方町 新神野 西神吉町 野口町 東神吉町 平岡町 平荘町 別府町 八幡町 山手 米田町
お客様の評価
暑い時期でよく覚えてます|加古川市
自宅の天井裏で変な物音がして様子を見たらなんとスズメバチが飛び交ってとても驚いたのと同時に怖かったです。すぐにスマホで駆除業者を検索して見つけたのがハチ駆除の修理隊さんでした。電話で連絡して日時や予算を打ち合わせた後駆除をしてもらいました。蜂の巣の撤去と共に今度もし同じような目にあった場合のやるべく手段といったアドバイスをもらいました。特にトラブルもなく作業が終わって保証期間もあり安心できます。
蜂の巣で近所にご迷惑をかけてる|加古川市
家の裏の塀に蜂の巣ができていることをお隣さんが教えてくれました。子供もいるから心配で害虫駆除の業者を知らないか父に聞いてみたら、ハチ駆除の修理隊さんの会社を教えてくれました。電話してからすぐ来て退治してくれたしアフターフォローむあるから再営巣しても安心できます。