東淀川区で蜂・害虫を駆除する業者
「家に蜂の巣ができて困っている」「害虫を駆除してほしい」などの解決は、、ハチ駆除の修理隊までご相談下さい。熟練したスタッフがお客様の安全を第一に考慮し駆除作業をさせて頂きます。当社では、蜂の駆除以外にも害虫・害獣の駆除にも対応しておりますのでお困り事が御座いましたらご遠慮なくお問い合わせ下さい。
東淀川区で害虫の駆除対応!
- オオスズメバチ
- 世界で1番凶暴な性格をしているのがこの蜂です。刺されると死に至る場合もあります。
- アシナガバチ
- 大人しい性格ですが巣に近づくと攻撃してくることがあります。巣は軒下や庭に植えてある木など、人間の気がつかないようなところに作る場合が多いため気がつかないと刺されてしまう恐れもあります。
- ミツバチ
- 大人しい性格ですが、巣に蜂ミツを蓄える習性があるため、撤去時にはミツの撤去に非常に手間取ります。
施工基本料金について
蜂の駆除の基本料金 |
対象の蜂の巣 |
料金(税別) |
スズメバチ |
4,000円 から |
アシナガバチ |
ミツバチ |
その他の蜂 |
1週間の無料保証付き!(再営巣対応) |
現地でお見積もり無料 ※お見積もり後、その場で対応可能 |
(重要)正式なお見積もり後の追加料金は発生しません。 |
秋の蜂は注意が必要
秋口になると女王バチは来年女王バチになるたくさんの新女王バチやオスバチといった生殖能力をもつ蜂を育てはじめます。働きバチはこれらの蜂を守るために警戒心が非常に強くなり、巣に近づくだけでも攻撃を仕掛けてくるようになるため、非常に危険です。この季節になると働きバチの数はもっとも多くなり、刺される害も非常に増えます。巣を見つけても、いたずらをせずにそっとしておきましょう。
蜂はにおいに敏感
香水や化粧品、整髪料などのにおいに対しても蜂は敏感で寄ってくる習性があります。蜂が寄ってきて自分の回りを飛び回るとびっくりして手で振り払おうとしてしまいがちですが、それは絶対に避けてください。振り払った手が蜂に触れてしまうと蜂は防衛本能で攻撃を受けたと思い反撃に出て刺されてしまうことが少なくありません。蜂が寄ってきてもしばらくするといなくなりますのでじっとしてゆっくりと後ずさりして逃げましょう。
敷地内でスズメバチなどが巣に群がり巣の駆除が必要でしたらご気軽にご相談下さい。当社では、電話相談も承っております。